解体工事

戸建解体

日本は地震が多いこともあり、最近では戸建住宅の耐震性能についても感心が高まってきています。
現在の戸建住宅の多くは、木造住宅が半数以上を占めていると言われています。
ですが、工法の複雑化により、以前よりも丈夫で強い住宅が増えているのです。
住宅地も多いため、解体工事を行う際には、建物の構造を適切に把握した効率的な作業が重要になります。

当方では事前調査をしっかりと行い、豊富な現場経験から建物の建築様式に合う柔軟な工事をご提案いたします。

もっと見る

木造解体

木造解体といっても、建物の構造や敷地の状況、処分するゴミの量次第で費用も手順も大きく異なります。
特に立地環境は、使用可能な重機の種類や解体方法が関わるので、重要な要素といえます。
排出される産業廃棄物の種類を把握しておくことも、重要なポイントですよ。

当方は事前調査を十分に行い、具体的なイメージができるようお手伝いいたします。

住宅はもちろん、アパートやハイツ・小規模店舗の解体も承っております。
それぞれの特徴に合わせた『安心・安全・スピーディー』な工事ならお任せください。

もっと見る

鉄骨解体

鉄骨造の建物は、ビルやアパート・オフィス・店舗など多数にわたります。
建物全体の骨組みに鉄骨を使用しているため、構造がしっかりしており強度が高く頑丈です。
比較的規模の大きな建物も多いので、周囲の安全をしっかりと確保して工事を進めていくことがとても重要です。

木造に比べ、使われる鋼材自体が頑丈につくられており、強度を上げるために沢山の鋼材が使われています。
そのため、工事にはそれなりの手間と時間がかかります。
鉄骨造の建物を解体する際は、施工管理を徹底して行い、日程に基づいて工事を進めてまいります。

もっと見る

RC解体

RC造とは鉄筋コンクリ-トのことで、高い強度を誇っているところに特徴があります。
そのため工事は、木造解体で使用する重機と比べ大きなスペックが必要になり、大掛かりになることが多いです。
それに伴って騒音・振動も大きくなりやすいので、粉塵などの対策もより重要になります。

当方は、経験10年以上の代表も工事に参加いたします。
騒音や振動だけでなく、解体時に発生するコンクリートの破片の動きも計算し、周りの環境へも配慮。
安心・安全かつスピーディーな工事を行いますので、どうぞご安心ください。

もっと見る

内装解体

内装解体とは、店舗やオフィス・マンションなどの内装部分を撤去・解体して、原状回復させることや元通りに戻す事です。
賃貸物件は借りた当初の状態に戻して返します。

内装解体には、大きく分けて「スケルトン工事」と「原状回復工事」の2種類あります。

スケルトン工事は、建物の構造体以外のものを全て解体して内部が何もない状態を目指します。
鉄筋コンクリート造の建物の場合、コンクリートの打ちっぱなしの状態にまでリセットします。

原状回復工事は、借りた時の状態によって工事の完成形が変わります。
店舗やオフィスの借入時の状態に戻すことが原状回復工事の役割です。

また当方では、戸建住宅のお風呂などの部分的な解体工事も承っております。
まずはお気軽にご相談ください。

もっと見る